
Detail
組織変革コンサルタントとしてお客様から頂ける喜びの声
会社概要
事業内容:
有機溶剤に関わる化学事業
天然資源循環事業
売上高: 240億円
従業員数: 733名
有機溶剤に関わる化学事業
天然資源循環事業
売上高: 240億円
従業員数: 733名
課題
策定した経営理念が、思うようなスピードで社内に浸透していなかった。 人材の採用難や離職率の増加といった課題が顕在化し始めていた。
ご支援内容
FiveVaiの「理念型育成®」メソッドに基づき、次世代リーダー育成を目的とした組織変革プロジェクトをご提案。
具体的には、経営幹部候補の皆様を対象とした研修「リーダー育成塾」を年間を通して実施し、講師を取締役CHOの加藤が務めました。 研修では、理念の深い理解と、それを体現するためのリーダーシップについて共に考え、実践する場を創出しました。
具体的には、経営幹部候補の皆様を対象とした研修「リーダー育成塾」を年間を通して実施し、講師を取締役CHOの加藤が務めました。 研修では、理念の深い理解と、それを体現するためのリーダーシップについて共に考え、実践する場を創出しました。
成果
若手社員の自律的な行動の促進 研修に参加した若手社員が、自社の将来を自分事として捉え、自主的に「理想の工場」と「働きがいのある会社」をテーマにしたプロジェクトを立ち上げました。 これは、研修を通じてオーナーシップが醸成された明確な証です。
組織変革の加速 わずか1年という短期間で、目に見える形で社員の意識と行動の変革が起こり、組織全体にポジティブな勢いが生まれました。 外部の視点を導入したことで、課題の本質に迅速にアプローチし、変革のスピードを大幅に向上させることができました。
組織変革の加速 わずか1年という短期間で、目に見える形で社員の意識と行動の変革が起こり、組織全体にポジティブな勢いが生まれました。 外部の視点を導入したことで、課題の本質に迅速にアプローチし、変革のスピードを大幅に向上させることができました。
担当者
加藤 芳久
Voice
インタビュー
Q. ファイブベイの組織変革プロジェクトをなぜ選ばれましたか?
一番の理由は「理念経営」を掲げていたことです。 私自身、理念を作り、それを社内に浸透させようと努力してきましたが、なかなかその速度が上がらないという課題を感じていました。 そこで、ぜひ力を貸してほしいとお願いしたのが始まりです。
Q. 成果はすぐに現れましたか?
はい、結果が出るのは非常に早かったですね。 プロジェクトを開始して1年も経たないうちに、目に見える結果が出てきて、「これはすごいな」と実感しています
Q. 弊社、加藤の何に惹かれましたか?
加藤先生のストレートな物言いです。 まったく作為的なところがなく、本質をズバッと言ってくれる。 そこが一番信頼できる点であり、気に入っているところです
Q. 内製化せず、外部の専門家に依頼する効果は?
自分たちだけでは、これほど簡単には変われなかったでしょう。 外部の専門家が客観的な視点で指摘してくれるからこそ、私たちは「そういうことだったのか」と本質的な課題に気づくことができます。 内部の人間だけでは、どうしても同じことの繰り返しになってしまい、前には進めません。
Q. どんな成果がでましたか?
理想の工場を追求するプロジェクト
社員が辞めない会社を研究するプロジェクト これらを会社から指示することなく、彼らが自発的に始めてくれたことは、我々にとってこの上ない喜びです。
Q. 組織変革プロジェクト導入に悩まれている経営者にメッセージをお願いします。
言葉でどれだけ説明しても、その真価は伝わりきらないと思います。 まずは一度、試してみて、その結果を見てから判断するのが一番早いのではないでしょうか。 実際に体験すれば、必ず結果はついてくると確信しています。
Other